DXとは?kintoneを活用してDX化を推進しよう!

公開日:2024/03/15
DXとは?kintoneを活用してDX化を推進しよう!

DXとは何かについてお伝えします。業種を問わず、さまざまな企業で取り組みが進められているDX。しかし、DXとは具体的にどのようなものなのか分からない、という方も多いのではないでしょうか。DX推進には、意味を理解することが大切です。DXとは何なのか、キントーンを活用した進め方や成功事例について、詳しく紹介します。

DXとは何か?

DXとは、デジタル技術の活用によりビジネスモデルを変革し、事業競争力を高めることを指します。

DXとは

DXとはデジタルトランスフォーメーションの略です。トランスフォーメーションは、変形・変質・変容などの意味がある単語です。デジタルトランスフォーメーションは、デジタル技術を活用して社会やビジネスモデル、ライフスタイルを変革することを指します。

企業では、データやAI、Iotなどのデジタル技術を活用してビジネス環境の変化に柔軟に対応。プロセスや組織、企業文化を変革し、競争に勝てるビジネスモデルを確立し、顧客に新しい価値を提供することができます。DXは、システムを使って業務効率を上げることではありませんので注意しましょう。

ITとの違い

DXと似たような意味で使われているITは、インフォメーションテクノロジーの略。インターネットやコンピュータなどを使った技術を指します。そのため、ITはDXを実現するための手段とも言えるでしょう。

DX推進の基礎

DX推進により、新しい価値を顧客に提供することで、企業の競争優位性が高まることが期待できます。緊急時の企業活動停止リスクの軽減にもつながります。

新しい価値の提供

DX推進により、業務の効率化と競争優位性の向上が期待できます。業務をデジタル化することで、自動集計による作業時間の短縮など業務負担を軽減。人手不足を解消できるケースもあり、業務効率や生産性の向上につながります。

また、顧客情報や売り上げ情報などのデータを活用しやすくなるため、ビジネスの変化にも柔軟に対応。新たな顧客ニーズの発見やアイデアなどは、新しい商品やサービスにつながる可能性が高まります。新しい価値を顧客に提供できるため、競争優位性が高いビジネスモデルの確立につながるでしょう。

企業活動の停止リスクを軽減できる

DX推進により、大規模災害や重要なシステムに障害が発生するなどの緊急時でも、企業活動が停止するリスクを軽減できます。災害や事故などを想定して、どのように事業を継続するかをまとめた計画であるBCP(事業継続計画)が充実します。

DX推進におけるkintoneの役割

DX推進におけるkintoneの役割は、以下の通りです。

・現状の課題を明確にする

・IT化によりデータ収集の仕組みを作る

・データを活用して新たな価値を創造する

DX化のゴールを設定するためには、現状の課題を明確にすることが重要です。kintoneの導入により、データの収集や蓄積が可能です。データの集計や分析結果を可視化できるため、業務効率がアップ。

部署ごとで管理されていた顧客情報などを一元管理することで、情報共有もしやすくなります。データを活用しやすくなるため、新たな価値の創造につながるでしょう。

DX推進にkintoneが向いている理由

kintoneとは、サイボウズ株式会社が運営するクラウド開発プラットフォームです。業種を問わず多くの企業で導入されている人気サービス。DX推進にkintoneが向いている理由は、以下の通りです。

・ノーコードでアプリ作成できる

・自由にカスタマイズできる

・業務の効率化

・コストを抑えられる

・伴走パートナーによる継続的なサポート

それぞれ詳しく解説します。

ノーコードでアプリ作成できる

kintoneは、ノーコードでアプリ作成が可能。ドラッグ&ドロップの簡単な操作で、誰でもアプリを作成できます。システム開発の専門知識やスキルは不要。ITスキルがなかったり、システム開発に不慣れだったり、非IT部門の担当者でも簡単にアプリを作成できるのが大きな魅力です。

自由にカスタマイズできる

kintoneは、業務に応じて必要なシステムを自由にカスタマイズ可能。顧客管理やプロジェクト管理、受注発注管理など、あらゆる業務に柔軟に対応できます。部署や業種別に用意されたアプリサンプルは100種類以上。必要な数だけ追加が可能です。

業務の効率化

管理情報をリアルタイムで共有できたり、一元管理で可視化できたり、業務のクオリティやスピードアップが期待できるでしょう。JavaScriptやAPIを利用してkintone以外の外部サービスや基幹システムとも連携できます。豊富なプラグインが用意されているため、拡張機能でさらに使いやすくなります。

コストを抑えられる

kintoneは初期費用が無料のため、コストを抑えられます。ユーザー単位の契約で、1ヶ月ごとに契約を更新します。kintoneのプランは、スタンダードコースとライトコースの2種類を用意。

一般的なITベンダーでは、初回構築費用数百万円と保守費用がかかることに加え、システム導入後の問題点への対応をその都度依頼する必要があります。

伴走パートナーによる継続的なサポート

kintoneの伴走サービスとは、kintoneを熟知している伴走パートナーが継続的に業務改善をサポートしてくれるサービスです。伴走パートナーは、サイボウズ公認の経験豊富なパートナー企業なので安心して依頼できるでしょう。

kintoneは幅広い業種から選ばれているクラウド開発プラットフォーム。しかし、導入したけど使いこなせなかったり、作成したアプリが現場に浸透しなかったり、成果が得られないと感じている担当者も少なくありません。

システム開発の専門部署がない企業や専門知識がない担当者の場合など、自社だけで業務改善を進められないケースもあります。伴走サービスでは、伴走パートナーと一緒にシステムを運用しながら課題や要望に対応。

ITスキルのレベルに合わせてプロの適切なフォローを受けられます。伴走パートナーと一緒にシステムの運用と改善を繰り返し、より使いやすいシステムを構築できます。

プロと試行錯誤しながらシステム開発の知識やスキルを身につけられるため、将来的な内製化を目指す企業に向いています。伴走パートナーごとに得意分野が異なるため、自社の目的に合った伴走パートナーを選びましょう。

kintoneを軸に据えたDX推進の成功事例

kintoneを軸に据えたDX推進の成功事例は、以下の通りです。

・リクルートキャリア

・ANAファシリティーズ

・資生堂

それぞれの成功事例について、詳しく紹介します。

リクルートキャリア

リクルートキャリアは、就職や転職などの個人キャリアと企業の人材戦略支援サービス事業を展開しています。リクルートキャリアの次世代プラットフォーム統括部では、新規事業の起ち上げや新サービス開発が行われています。

kintone導入以前から、事業の全体像をまとめたリーンキャンバスと呼ばれるシートを作成。それぞれのアイデアが新規事業を生むきっかけになっていましたが、人によってリーンキャンバスの深さが異なったり、アイデアがブラッシュアップされにくかったりと課題がありました。

kintoneの導入により、リーンキャンバスの粒度を安定されるために質問に回答するとキャンバスに反映される仕組みを構築。時間も場所も問わずに好きなタイミングでアイデアやコメントを登録できるようになりました。

専門知識がなくてもカスタマイズできるため、運用と改善を繰り返しながらアイデアをブラッシュアップ。スタッフの意見を反映した現場が使いやすく、自由度が高いシステムが実現

サイボウズによる万全なセキュリティ体制も安心感があります。kintoneを導入したことにより、リーンキャンバスのクオリティ向上とプロジェクトのスピードアップを実感している事例です。

ANAファシリティーズ

ANAファシリティーズは、ANAグループの施設部門として、不動産事業や保険代理店事業を展開しています。kintone導入以前は、各フェーズで発生するコストをエクセルファイルで管理。

しかし、エクセルファイルでの管理は、入力作業に時間がかかったり、コストの流れが分かりにくかったり、データの集計・分析しにくいという課題がありました。kintoneの伴走パートナーを活用することで、プロジェクトコストを可視化。

フェーズごとや企画から請求までのコスト管理を一元化し、プロジェクト単位から建物・空港ごとのコストをトータルで管理できる仕組みを構築。関係者との情報共有やデータ活用がスムーズになりました。

コスト管理のデータベース化により、プロジェクトを横断した多角的なデータ集計・分析を実現した事例です。

資生堂

資生堂は、化粧品やヘルスケア製品の開発・製造・販売事業を展開しているグローバルカンパニーです。研究所の情報基盤としてNotesを活用していましたが、技術者不足や仕様書が残っていないなどの課題から運用に限界を感じていました。

さらなるグローバル企業へ成長するためには、インターフェースの英語化が必要だと考えていたため、Notesからの移行を検討。シンプルに仕組みを構築できるkintoneを導入しました。

豊富な移行実績を持つ伴走パートナーを選定し、Notesからの移行と既存のエクセルをkintoneに置き換えることからスタート。40チーム分のエクセル統合作業が不要になり、情報管理の負担が大幅に軽減されました。

移行作業では想定外の運用もありましたが、伴走パートナーが真摯に対応。運用と改善を繰り返すアジャイル開発を間近で体験できたため、知識やスキルも身につきました。今後は、研究資産管理の一本化など、新たな課題や要望を加味しながらシステムを成長させたいと考えています。

まとめ

この記事では、DXについてお伝えしました。DXとは、デジタル技術を活用して社会やビジネス、ライフスタイルを変革し、自社の競争力を高め顧客に新しい価値を提供することです。DX化には、システムのIT化が欠かせません。システムのIT化に役立つkintoneでは、現状の課題を明確にできたり、誰でも簡単に仕組みを作れたり、データを活用した業務効率化が期待できます。ノーコードでのアプリ作成やkintoneの専門知識が豊富な伴走サービスなど、kintoneでスムーズにDXを進められます。自社のDX化を進めたいけど何から始めればいいのか分からない、という担当者の方は、多くの企業に導入されているクラウド開発プラットフォームkintoneの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

R3 キミノマホロがおすすめの理由

アールスリーインスティテュート キミノマホロ for kintone
引用元:https://kimino-mahoro.jp/
  • パッケージ化されているため費用が明確
  • 専任エンジニアがヒアリングから一貫対応
  • 導入・開発後の社内運用まで考えた提案

おすすめのkintoneパートナー会社比較表

イメージアールスリーインスティテュート<br />キミノマホロ for kintone
引用元:https://kimino-mahoro.jp/
M-SOLUTIONS
引用元:https://smartat.jp/kintone-solution/
ジョイゾー
引用元:https://www.joyzo.co.jp/
JBCC
引用元:https://www.jbcc.co.jp/products/solution/cloud/kintone/
コムチュア
引用元:https://www.comture.com/cloud/kintone.html
クロス・ヘッド
引用元:https://www.crosshead.co.jp/solution/
クオリカ
引用元:https://qualica-ss.com/2853428
会社名アールスリーインスティテュート
キミノマホロ for kintone
M-SOLUTIONSジョイゾーJBCCコムチュアクロス・ヘッドクオリカ
特徴顧客ごとに専任の担当者がつく!開発・導入に関する全体をワンストップで支援!ノンプラグラミングでの利用・他社サービスとの連携・データ移行(加工)が基本!アプリ開発が完全定額なので安心して利用可能!上位資格を持つスタッフが対応!2万5,000以上のユーザーがおり、受賞歴も多数!できない領域も最適解を提案!導入コンサル支援やアプリケーション開発、保守サービスなどを展開!さまざまな業界での実績を持つ!自社開発のAPI連携プラグインも用意!2016年以来自社でkintoneを活用してきた!サービスがワンストップ!
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
PR専任担当が一貫サポート!費用が明確で安心して依頼できる